働く人たちのための情報労連リポート
働く人たちのための
情報労連リポート
ホーム
特集
トピックス
巻頭言
常見陽平のはたらく道
ビストロパパレシピ
渋谷龍一のドラゴンノート
バックナンバー
2017.06月号
特集
最低賃金を考える
働いても貧しいワーキングプアが増加
最低賃金のあるべき水準とは?
三山 雅子
産業別最低賃金の再活性化へ
経営側も巻き込む戦略とは何か?
濱口 桂一郎
最低賃金引き上げが労働市場に与える影響は?
論争は継続中 イギリスでは好影響
佐藤 一磨
国際比較で考える日本の最低賃金
課題は「地域」「産別」の役割発揮にあり
神吉 知郁子
最低賃金の引き上げで底上げへ
連合「欧米並みの水準」めざす
須田 孝
特定最低賃金の本来の役割を取り戻し労働市場に適正な賃金相場の形成を
木住野 徹
最低賃金と公契約条例の役割は異なる
熟練労働者の下支えで品質維持・向上を
古川 景一
フリーランスと最低賃金
業務の「見える化」がカギ
中野 円佳
トピックス
労働組合の力で労働安全衛生の確立へ
「仲間づくり」との連携を強める
松岡 康司
[覆面座談会] 事故はなぜ起きるのか
現場が訴える「業務多忙」と「単価」の問題
常見陽平のはたらく道
私たちは、いつになったらダイバーシティーに本気になるのかという問題
ビストロパパレシピ
コゴミの天ぷら
渋谷龍一のドラゴンノート
シングルマザー