働く人たちのための情報労連リポート
働く人たちのための
情報労連リポート
ホーム
特集
トピックス
巻頭言
常見陽平のはたらく道
ビストロパパレシピ
渋谷龍一のドラゴンノート
バックナンバー
2017.11月号
特集
「非雇用」のいまとこれから
労働契約と請負契約の違いは?
非雇用型就業の法的ポイントを知る
長谷川 聡
「非雇用型」を促進する安倍政権
政策決定の背景を読み解く
上西 充子
プラットフォームビジネスに潜むリスク
仕事の請負・細切れ化のキケン
菅 俊治
条例制定と組織化で労働環境を改善
アメリカ労働運動の新潮流
高須 裕彦
請負労働者の組織化をどうする?職種・業種を核に相互扶助の強化を
遠藤 公嗣
フリーランス当事者が協会を設立
企業と個人の対等なパートナーシップをめざす
平田 麻莉
安さ優先が翻訳にも悪影響
発注者側の品質意識が低下
「年収100万円未満」個人請負アニメーターの現実
広義のフリーランスは1122万人
年収や労働時間は?
歴史から見る「雇用によらない働き方」
金子 良事
トピックス
「極右」と「保守」がなぜ同居?
日本に欠ける反差別規範
差別を見える化する物差しを
梁英聖
巻頭言
第48回衆議院議員選挙の結果を受けて
常見陽平のはたらく道
フリーランスは本当に自由なのか
経験者が鳴らす警鐘
ビストロパパレシピ
鶏だしスープ
渋谷龍一のドラゴンノート
「主役」は夫