働く人たちのための情報労連リポート
ホーム
特集
トピックス
巻頭言
常見陽平のはたらく道
ビストロパパレシピ
渋谷龍一のドラゴンノート
バックナンバー
特集
特集
2022.10月号
2022/10/13
心理的安全性がチームを強くし
新たな価値を生み出す
青島 未佳
特集
2022.10月号
2022/10/13
社会運動の組織を強くするには?
他者の力を引き出し一緒にゴールをめざす
室田 信一
特集
2022.08-09月号
2022/08/17
ウクライナの一人ひとりの声を伝える
平和のためにできることとは?
安田 菜津紀
特集
2022.08-09月号
2022/08/17
ウクライナの労組へカンパ金を贈呈
一日も早い平和実現へ連帯を表明
特集
2022.08-09月号
2022/08/17
クーデターから1年半 増える難民
「ミャンマーのことを忘れないで」
有高 奈々絵,東山 諒子
特集
2022.08-09月号
2022/08/17
危機に立つ核不拡散体制
核兵器廃絶を求める市民の声が重要
中村 桂子
特集
2022.08-09月号
2022/08/17
低くなった戦争のハードル
平和のための抑止力とは?
遠藤 誠治
特集
2022.08-09月号
2022/08/17
「防衛費倍増案」の背景とは?
アメリカの防衛戦略とつながり
布施 祐仁
特集
2022.08-09月号
2022/08/17
憲法への明記で自衛隊は大きく変質する
「なんとなく」で進む改憲論議への懸念
青井 未帆
特集
2022.08-09月号
2022/08/17
石橋みちひろ参議院議員
平和を守る強い決意で3期目へ
特集
2022.07月号
2022/07/12
AIの技術的特徴を学び
労働組合としての対応を
平田 真一,亀石 久美子
特集
2022.07月号
2022/07/12
データ収集を巡り会社と協議
働く側の意見反映が欠かせない
特集
2022.07月号
2022/07/12
AIはあくまでツール
関係性が生み出す価値こそが大切
江夏 幾多郎
特集
2022.07月号
2022/07/12
ヨーロッパで検討進むAI規制案
労働法はAIとどうかかわるか
濱口 桂一郎
特集
2022.07月号
2022/07/12
ヨーロッパの労働組合の取り組み事例
透明性の確保や教育訓練で労働協約を締結
木村 富美子
特集
2022.07月号
2022/07/12
AIで熟練労働者が不要に?
知識のデータ収集にどう向き合うか
三家本 里実
特集
2022.07月号
2022/07/12
AI活用は労使関係をどう変える?
交渉力を維持するための戦略とは
山崎 憲
特集
2022.07月号
2022/07/12
PF労働者の労働者性の判断基準を示す
注目のEUプラットフォーム労働指令案
特集
2022.06月号
2022/06/14
「石橋みちひろ」が熱く語る
平和、労働──政策実現への思い
特集
2022.06月号
2022/06/14
投票しても変わらない?
政治を諦めないための思考法
町田 彩夏
特集
2022.06月号
2022/06/14
危うい日本の政治バランス
労働組合の果たす役割とは?
中北 浩爾
特集
2022.06月号
2022/06/14
「アベノミクス」の副作用からどう抜け出す?
賃上げは経済好循環の必要項目
山田 久
特集
2022.06月号
2022/06/14
日本経済低迷の背景にあるジェンダー問題
女性労働力の活用が成長のエンジンに
周 燕飛
特集
2022.05月号
2022/05/13
沖縄の「復帰50年」をどう捉えるか
3K依存から新10K+I経済への飛躍
前泊 博盛
特集
2022.05月号
2022/05/13
復帰運動の中心にあった労働組合
労働条件の切り替え巡り公社と交渉
黒島 善一,澤岻 勝雄
特集
2022.05月号
2022/05/13
沖縄の歴史と実相を見て、聞いて、感じる
自分ごととして考え、行動しよう
安藤 京一
特集
2022.05月号
2022/05/13
集中する米軍基地とジェンダー
基地の暴力性が市民社会に与える影響とは?
佐藤 文香,ノーラ・ワイネク
特集
2022.05月号
2022/05/13
自分たちの声は届いているのか?
アイデンティティーに悩む若者の声
元山 仁士郎
特集
2022.05月号
2022/05/13
米軍という絶対的な権力との対峙
駐留軍労働者の闘いと今
與那覇 栄蔵
特集
2022.05月号
2022/05/13
基地のない平和な沖縄へ
沖縄県民の願いをかなえるために
石橋 みちひろ
<
<
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>
>